違いをうむ正しい方向性の努力

コーチングスキルを活かし

更に売れるコンサルタントになる!!

 

【自信チャージで今日もチャレンジ】

 

   

先日、池袋の癒しとパワースポットの

素敵な空間で打合せがありました。

 

いつも思うのが

結果を出す人って

なぜ結果を出すことができるのか?

 

また

そうでない人との違いは

なんだろう?と。

 

 

 

「正しい方向性の努力」

 

 

 

これはだいぶ前に

ドラッカーを勉強した時に

学んだ言葉の一つです。

 

 

【ドラッカーを学んだ時のメモ】

 

ビジネスの目的:真の顧客の創造

(社会に価値を提供して)

 

利益はビジネスの結果として

モニターするもの

 

企業の利益のためにお金を払う

顧客はいない

 

 

・目的の明確化

・目標設定

・正しい方向性の努力

 

 

自分は正しい方向性を向いて

努力しているんだろうか?

といつも自問自答してます。

 

そして結果を出している人は

「正しい方向性」のポイントを

掴むのが上手いなぁと

いつも思います。

 

また共通して言えるのが

「集客・営業」スキルが

素晴らしいです。

 

今年は更にそのスキルを磨いて

積極的に活動していく年に

なりそうです。

 

 

よっしゃー!!

今日もチャレンジ (^o^)/

更に素敵な1日を

 

※ 売れるコンサルタントになるための

集客&営業スキルと売れるメンタルに

ついて投稿してます。

 

◆◆◆ 売れる流れ実践会 ◆◆◆


0コメント

  • 1000 / 1000

売れる流れ実践会

コーチングスキルを活かして、売れるコンサルタントになるためのサイトです。 コーチングスキルを身に付け、コーチとして独立しても、残念ながら売れていきません。 それは、集客、営業というビジネスで絶対に必要なスキルがないからです。 私の成功や失敗を含めての実体験をアップしてきますので、是非あなたのビジネスのお役に立ててくださいね。