言葉からのイメージを使いこなそう

言葉からのイメージを使いこなそう


コーチングで起業して

コーチングで稼ぐ!!

 

集客が苦手、営業が苦手な方のための

資格、スキルを活かした

「あなただからこその」

独自の売れるウリを手に入れる!!


【自信チャージで今日もチャレンジ】


今日は他者広告から学んでいきましょう。



電車の広告、チェックしてますか?



電車の広告は、結構いい勉強に

なります。



例えば、添付写真はちょっと前に

あったダイキンさんの広告です。



パワフル and ビッグ

パワフル but スリム



という広告ですが

なんか気になりませんか?




言葉にはそれぞれイメージがあって



例えば、1、3、7の数字も


1 は、ナンバー1という

いいイメージをする人も

いるでしょうし


1人という寂しイメージを

する人もいるかもしれない。



3という数字も

7という数字も

プラスでイメージする人もいるし


マイナスでイメージ

する人もいるし


なんとも思わない人も

いるでしょう。



そして、これは数字だけでなく

言葉も一緒で


but(ネガティブなイメージ)と

and(単体ではネガティブを

感じさせない)の言葉からの

イメージを考えると


なんとなく広告の使い方は

逆の方がいいのでは?

と思ってしまいました。



パワフル but(だけど) ビッグ (ーー;)

パワフル and(そして) スリム (^^)/



あなたはどう思いましたか?



よっしゃー!!

今日もチャレンジ (^o^)/

更に素敵な1日を

 

※ 売れるコーチング型コンサルタント

になるための集客&営業スキルと

売れるメンタルについて投稿してます。

 

◆◆◆ 売れる流れ実践会 ◆◆◆

0コメント

  • 1000 / 1000

売れる流れ実践会

コーチングスキルを活かして、売れるコンサルタントになるためのサイトです。 コーチングスキルを身に付け、コーチとして独立しても、残念ながら売れていきません。 それは、集客、営業というビジネスで絶対に必要なスキルがないからです。 私の成功や失敗を含めての実体験をアップしてきますので、是非あなたのビジネスのお役に立ててくださいね。